更新:

SOHOやスモールオフィスに! 省スペース化に一役買ってくれるオフィス家具たち

SOHOやスモールオフィスに!省スペース化に一役買ってくれるオフィス家具たち

SOHOやスモールオフィスなど、オフィス家具を置くスペースが少ない小規模なオフィスの場合は、省スペース化を叶えてくれるオフィス家具を選びたいですよね。

また、あまりオフィス内を動き回らずに効率よく仕事をしたい場合にも、省スペースを叶えてくれるオフィス家具が活躍してくれるかもしれません。

この記事では、省スペース化に役立つ便利なオフィス家具をご紹介します。

▼このコラムを読んでもらいたい方

  • ・SOHO・スモールオフィスで働いている方
  • ・オフィスの省スペース化を考えている方
  • ・空いている空間を効率的に使いたい方

▼このコラムを読んで得られる情報

  • ・SOHO・スモールオフィスにおすすめのオフィス家具
  • ・省スペース化に役立つデスク周りのおすすめグッズ

1.空いているスペースを活用できるオフィスデスク下ワゴン

オフィスデスクの下は、意外とスペースが空いています。

小規模なオフィスで大型のオフィス家具を数多く置くのは難しいため、オフィスデスクの下の空いたスペースを有効活用する工夫が大切です。

そんなオフィスデスク下のスペースを有効に活用するには「デスク下ワゴン」の使用をおすすめします。

バッグなど個人的な荷物を置けるほか、必要な書類をデスク下ワゴンに収納すれば、オフィス内を移動せずに仕事ができます。収納スペースを確保しつつ作業の効率化も図れるなど一石二鳥です。

オフィス家具の総合通販サイト「オフィスコム」で販売されている「ぺスパ 木製デスク下ワゴン」は、キャスター付きで出し入れも自在です。

シンプルなデザインで、どんなデザインのオフィスデスクやオフィスチェアとも合わせやすい特徴を持ちます。

4つのキャスターのうち2つにはストッパーが付いており、固定して使うことも可能。上部の棚は充電用のコードを通せる作りになっているため、スマートフォンやタブレット端末などを置くときにも便利です。

SOHOやスモールオフィスに!省スペース化に役立つおすすめオフィス家具下部の棚は書類などを立てられる作りになっています。扉などが無いシンプルなデザインで、目的の書類をスピーディーに取り出せるため作業の効率化を図れます。

ペスパ 木製デスク下ワゴン オープンワゴン キャスターワゴン

ペスパ 木製デスク下ワゴン オープンワゴン キャスターワゴン 幅530×奥行280×高さ500mm

天板にバッグを置く高さの余裕があるデスク下ワゴン。

ノートPCやスマートフォンを置いて充電しやすい配線スリット付きです。棚にはファイルや整理ケースを収納できます。

2.場所を取るホワイトボードは壁掛けがおすすめ

会議の時に使用したりスケジュール管理に使用したりと、ホワイトボードは仕事をする上で必需品です。

オフィスによっては、用途に合わせて複数用意したいケースも多くなっています。

ホワイトボードは脚付きでキャスターの付いたタイプが多く、容易に移動ができて便利な反面、意外と場所を取ってしまうデメリットも。

小規模なオフィスでは、脚付きのホワイトボードよりも壁掛け型のホワイトボードの方が適していると言えます。

オフィス家具の総合通販サイト「オフィスコム」では、壁掛け型のおしゃれなホワイトボードが豊富に見つかります。

材質はスチールタイプやホーロータイプがあり、サイズも豊富。オフィスのスペースや用途に合わせて選べます。

耐久性で選ぶなら、ホーロータイプのホワイトボードがおすすめです。

ボードの下部にはスライド式のペントレーが付いており、便利なイレーサー付きのホワイトボードマーカーも付属しています。

壁掛け用の金具はスライド式になっており、どこにでも簡単に設置することが可能です。金具はホワイトボードの裏側に隠れているため、スッキリとしたデザインも特徴のひとつ。

マグネットにも対応しているため、掲示物などを貼りたい時にも便利だといえます。

場所を取るホワイトボードは壁掛けがおすすめ

壁に掛けて省スペース!高耐久・高摩耗性ホーローホワイトボード

頻繁に使う方に最適な高耐久・高摩耗性ホーロー製ホワイトボード。

壁掛けタイプで省スペース。すぐに使えるマーカー付き。

3.机の上のスペースを利用できる「机上ラック」

SOHOやスモールオフィスなど、小規模なオフィスではファイルなどを収納するための棚や収納家具、書庫などを置くスペースを確保できないケースも少なくありません。

そのようなときは、机の上の開いたスペースを利用する「机上ラック」がおすすめです。

一口に机上ラックといっても、取り付け不要でちょっとしたモノを置ける小さめ机上ラックから、本格的に書類などを立てられるタイプまでさまざまです。

用途に合わせて、使用しているデスクに取り付けできる机上ラックを選びましょう。

オフィス家具の総合通販サイト「オフィスコム」ではさまざまなタイプの机上ラックを販売しています。なかでも、オフィスデスク上のスペースを本格的に利用したい場合は2段タイプがおすすめです。

「机上ラック ハイタイプ」は、幅1000mm、1200mm、1400mmがラインナップされているため、オフィスデスクの幅に合わせて選ぶのをおすすめします。

天板の厚みなどの条件が合えば、オフィスコムのオフィスデスク以外にも取り付けが可能。クランプ式で取り付けも簡単です。

カラーは、ホワイト、ダーク、ナチュラル、ウォルナットの4色。デスクやほかのオフィス家具などに合わせて選べます。

机の上のスペースを利用できる「机上ラック」

机上ラック 机上台 2段 ハイタイプ 幅1200mm デスク 収納

机の上の空間を有効活用。サッと取り出せて業務効率大幅アップ

大容量収納スペースが確保でき、サッと取り出せるのでデスクワークがはかどる机上ラック。A4ファイル(とじ厚約3cm)が最大約70個収納できます。

4.必需品のパソコンをきちんと収納。PCワゴン&モニターアーム

SOHOやスモールオフィスでは、パソコンは欠かせない必需品です。

ノートパソコンのほかに大きいデスクトップパソコンを使ったり、大きなモニターを使っていたりする場合は、PCワゴンやモニターアームを使うと省スペースを実現できます。

「ペスパ CPUワゴン」は、ストッパー付きのキャスターがあり、移動と固定が簡単にできるPCワゴン。デスクの下にぴったり収まるサイズです。

背面には後ろにPCが落下しないよう落下防止版付きなのも嬉しいポイント。勿論PCのコード類も通せるようになっています。

空いたスペースを有効に活用できるコーナーテーブル

ペスパ CPUワゴン PCワゴン キャスターワゴン 木製 【ホワイト×グレー】

デスク下にピッタリ入る高さ600mmのPCワゴン

ストッパー付きキャスターで簡単に移動と固定ができるCPUワゴンです。

背面は落下防止の背板を搭載、上段は携帯を置いて充電コードを通せる隙間を施し、機能的な設計です。

また、デスクトップパソコンや、モニターを複数使う・大きなモニターを使う場合は「モニターアーム」もおすすめです。

モニターアームは省スペース化に貢献しつつも可動できるため、限られたデスク上を効果的に利用できます。

細かく可動できるタイプのモニターアームなら、目が疲れない距離や角度にモニターを調整できるため、疲れ目や肩こりなどを軽減する効果も期待可能です。

5.デスクの下にも収納できるプリンターワゴン

ペーパーレス化が進む昨今ですが、「紙資料が欠かせない」といった職場も珍しくはありません。しかし、プリンターはオフィス内で意外と場所を取ってしまうため、小規模なオフィスでは邪魔になってしまうケースも。

頻繁にプリンターを使う職場ならよいものの、さほど使わない場合はなおさら置き場所に困ってしまうのも事実です。

そのようなときは、オフィスデスクや棚の下などに収納できるロータイプのプリンターワゴンを使用してみるのをおすすめします。

オフィス家具の総合通販サイト「オフィスコム」で取り扱っているロータイプのプリンターワゴンは、キャスター付きで移動も簡単。

使う時だけ使いたい場所へ移動させられます。

ワゴンの高さは438mmとコンパクトな作りになっているため、あまりプリンターの出番がない場合も、オフィスデスクや棚の下に収納できるため省スペース化に役立ちます。

キャスターにはストッパーが付いており、転がってしまう心配もありません。

カラーはシンプルなホワイト・ブラックの2色から選択が可能。オフィスの中で悪目立ちしてしまう心配もありません。

デスクの下にも収納できるプリンターワゴン

ペスパ プリンターワゴン プリンター台 木製 A4対応 可動棚付き キャスター付き

上段のプリンター置き場だけでなく、A4コピー用紙を収納できる棚付き。

棚は可動式で用途に合わせて調整できるほか、コード配線のためのスリット付きモデルです。

6.まとめ

SOHO・スモールオフィスなどで働いている方へ向けて、オフィスの省スペースに役立つオフィス家具をご紹介しました。

スモールオフィスやSOHOの場合、空間が限られているためデッドスペースを工夫する必要があります。オフィス家具を適切に配置すれば、オフィス内の省スペース化に大変有効です。

省スペース化に成功した後は、清掃や書類や文具などの整理整頓に努め、常に整然としたオフィスの状態を保つようにすれば、狭い空間でもスッキリと機能的なオフィスになるでしょう。

限られた空間でも、工夫して機能的に、気持ちよく仕事ができるようなオフィスづくりに努めてみてください。

↑ ページの先頭へ