デスク周りを整理整頓!快適環境にするおすすめ便利グッズ10選
オフィスで働く方にはそれぞれのオフィスデスクが用意されており、自分なりにアレンジする方が多くなっています。しかし、アレンジをした結果デスク周辺が煩雑になり、整理整頓に悩む方も少なくありません。
オフィスデスク周辺をきれいな状態に維持すれば、集中力がアップしたり時間の節約に繋がったりするメリットも。そのため、デスク周りを整理整頓して快適な環境を作るのは業務効率化の面でも非常に重要です。
そこで今回は、デスク周辺を快適環境に変えるおすすめのデスク周辺用品を解説します。デスク周辺をきれいにしたい方は、参考にしてください。
▼このコラムを読んでもらいたい方
- ・デスク周りが散らかっていて整理整頓したい方
- ・デスクを片付けてデキる人間に思われたい方
- ・足りなくなったデスクの収納スペースを確保したい方
▼このコラムを読んで得られる情報
- ・整理整頓に必須なおすすめオフィス家具
- ・快適なデスクワークに役立つデスク用品
- ・あわせて知りたい便利グッズ
1.デスク周辺用品とは
一般的な企業の場合、最初に使用するオフィスデスクには、PC一式(ノートPC、キーボードやマウス)を用意するケースが大半です。オフィスによっては、文房具やファイルなどを収納するデスクワゴンが用意されている場合もあります。
このように、最初は最低限のグッズしか準備されていませんが、資料や筆記用具などを用意するとデスク上にモノが多くなります。その結果、オフィスデスク周辺にモノが散らかってしまう可能性が高くなるのも事実です。
そこでデスク周辺用品を活用すれば、雑多なモノを整理整頓し、きれいな作業環境を構築しやすくなります。デスク周りの整理整頓を考えている人にとって、デスク周辺用品は要チェックなオフィス家具だと言えるでしょう。
2.必須レベルの周辺用品~デスク周辺編~
仕事をするうえで増え続ける書類や文房具などは、まとめて片付けると快適なデスク環境を作りやすくなります。増え続ける書類を適切に管理し必要に応じて捨てやすくするためにも、デスク周辺に引き出しといった収納用品は必要不可欠です。
ここでは、代表的な収納用品であるデスクワゴン(サイドワゴン)やフロアケース(書類チェスト)について、使用用途や方法を中心に解説します。
2-1.デスクワゴン(サイドワゴン)
デスクワゴン(サイドワゴン)は、丈夫でお手入れしやすいスチール製で作られた3段程の引き出しです。キャスターはストッパー付きのモデルを選ぶと安定するため、転倒を防げます。色はブラックやホワイトが人気で、スタイリッシュな雰囲気のアクセントにもなります。
デスクワゴンの多くはデスクの下に収めて使用できるため、場所を取りません。また、たくさんの書類を広げるときにはオフィスデスクと並べて、サイドテーブル代わりに使用できるのもポイント。
鍵付きのデスクワゴンが多く、一箇所を施錠すれば、自動的に全部の引き出しにロックがかかるため、重要文書や個人情報を扱う書類のセキュリティ面でも安心です。企業によっては最初からデスクワゴンが準備されており、オフィスでは必須アイテムだといえます。
2-2.フロアケース(書類キャビネット)
フロアケース(書類キャビネット)は、総務や経理など管理する書類が多い部署で必須のグッズです。浅めの引き出しがたくさんあるため収納力が高く、取引先別・案件別などファイルタイプによって書類を整理するのも可能。透明な引き出しにはインデックスを付けられるモデルが多く、書類が混ざってしまうミスを防げます。
通常、部署の複数人が頻繁に出し入れするオフィス家具であるため、置き場所には工夫が必要です。個人で購入する際には、上司に相談するのをおすすめします。
3.快適・便利の周辺用品~デスク上編~
ここまでは、デスク周辺を快適にする必須レベルの周辺商品を紹介しました。しかし、デスク周辺だけでなくデスク上が煩雑になっている方も多いのではないでしょうか。
デスク上はさまざまなモノを置けるため、整理整頓には収納力が非常に重要となります。
ここでは、 デスク上を快適な環境にする用品について解説します。
3-1.スマホ・タブレットスタンド
スマホスタンドは、スマホをオフィスデスク上に固定できる便利グッズです。スマホをデスクの上に固定すれば、着信相手の表示をすぐに確認できるほか、スマホを利用したビデオ通話も可能です。
デスクの整理整頓のためにスマホスタンドを選ぶ際は、デザインよりも機能を重視しましょう。自分の見やすい角度に調節でき、同時に充電しやすいスマホスタンドなら、仕事をサポートするアイテムとして役立ちます。できるだけ対応サイズの広い商品を選ぶと、機種変更の度に買い替える必要がなくなるのもポイントです。
3-2.横置きレタートレー
すぐに処理する書類は、フロアケースにしまい込むよりデスクの上で管理するほうが効率もよくなります。そのようなときに便利なグッズが、デスクに置ける横置きレタートレーです。
ある程度の数がなければきちんと立てられない縦置きよりも、数枚の書類から管理しやすい横置きのタイプがおすすめです。壁掛けもできて省スペースにも繋がり、斜め差しのモデルも狭いスペースで有効活用しやすくなります。
3-3.マウスパッド
オフィスでマウスパッドを使用しない方もいますが、メリットも多いため使用することをおすすめします。マウスの反応がよくなり動作がスムーズになるだけではなく、マウスの底に汚れがたまりにくくなります。
また、リストレストが附属しているマウスパッドを選べば、手首や肩などの疲労を軽減できるため、身体面にも優しい便利グッズのひとつです。
3-4.机上ラック
机上ラックは、机上棚や机上台、ディスプレイ台などとも呼ばれます。収納ボックスや書類ケース、時計やメモスタンドなどを置けるスチールラックが人気です。
デスク周りの整理整頓に役立つ机上ラックの最適な使用法は、パソコンのモニターの幅や奥行に合うモデルを選び、モニタースタンドとする使用法です。オフィスデスク上のモニターは高さが低く、オフィスワーカーが首を痛める原因になりますが、机上ラックを使用すれば自分に合った適切な高さに調整しやすくなります。
3-5.ブックスタンド
オフィスデスク上に設置するブックスタンドのなかには、工夫次第でさまざまな用途に使用できます。スチール製の丈夫なブックスタンドなら、中央にパソコンを置いてスチールラック代わりにし、両脇はファイルなどの収納スペースにもできます。
「引き出し付きで重い本やノートパソコンを収納できるタイプ」「伸縮式で設置スペースや収納するものの量によって調整可能なタイプ」など、便利なブックスタンドは多種多様です。
3-6.ノートパソコン用クーラーパッド
最近ではノートパソコンを使用する企業が増えています。ノートパソコンは小型で好きな場所で働きやすいメリットがあり、フリーアドレスデスクなどでも採用されています。しかし、処理部分に負荷がかかり高熱になりやすい点がデメリットです。熱対策をしなければ処理速度が落ちるなど業務に支障をきたすほか、故障に至る可能性もあるため、ノートパソコンの下にクーラーパッドを敷いて放熱しやすくするのをおすすめします。
クーラーパッドにはファン式、吸引式などがあります。それぞれ以下のような特徴があり、使用状況や使用するノートパソコンに合った形式のグッズを選びましょう。
形式 | 特徴 |
---|---|
ファン式 | 種類が豊富、大型で持ち運びが不便、騒音が気になるものもある |
吸引式 | コンパクトで持ち運びが便利、PCのサイズを選ばない |
3-7.ペンスタンド
最近では多機能なペンスタンド(ペン立て)が増えています。ただ、デスク周りの整理整頓が苦手な方には、機能も最低限で仕切りもないシンプルなペンスタンドがおすすめです。
まずは「ひとまずそこに入れる」といった動作を身に着けていくと、デスク周辺の整理整頓がしやすくなります。ポイントは、ボールペンやはさみ・のりなどよく使う文具だけをペンスタンドに立てる工夫です。
あまりに多くの文具を立ててしまうと、よく使うグッズが埋もれてしまい取り出しづらくなります。使う頻度の低い文具は、引き出しなど別の場所に保管するのをおすすめします。
4.おすすめ周辺用品~番外編~
ここまで、デスク上やデスク周辺のおすすめ用品をご紹介しましたが、番外編としてデスク用ヒーターもご紹介します。
オフィスのなかでは、席によって部分的に寒く、脚先が冷たく感じる場所もあるかもしれません。そのような事態におすすめのオフィスグッズが、デスク用ヒーターです。
デスク用ヒーターには、さまざまな種類があります。オフィスで使用する際には、以下のポイントを基準に選ぶとよいでしょう。
購入時のチェックポイント | |
---|---|
①収納サイズ | デスク下に収納できるか |
②安全性 | 転倒時などの自動OFF機能・温度の上昇しすぎを防ぐ安全機能などはあるか |
③本体価格・電気代 | 本体価格と電気代のバランスはどうか |
また、デスク用ヒーターにはさまざまな種類があります。種類とそれぞれのメリット・デメリットについて、下記の表でまとめました。
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
遠赤外線カーボンヒーター | 温かい・室内の空気を汚さない | 製品価格が高い |
遠赤外線ハロゲンヒーター | 消費電力が大きい | |
セラミックファンヒーター | 温める範囲が広い | 温めるのに時間がかかる |
パネルヒーター | やけどの心配がなく安全・空気を汚さない・コンパクトに収納できる | |
マットヒーター | 足を直接温められる・やけどの心配がなく安全・空気を汚さない・コンパクトに収納できる |
どの種類が自分に合っているのかを確認し、冬の季節でも快適に働ける環境を作り出しましょう。
まとめ
ここまで、デスク周りを整理整頓して快適に使える便利グッズを解説しました。
デスク周辺用品を上手に活用すると、常に整理整頓された気持ちのよい環境で仕事ができるため、ストレスも減り作業効率も上がります。
今回ご紹介した記事を参考にデスク周辺用品を上手に選び、オフィス環境を快適に整えてみてください。