• 3,300円(税込)以上で送料無料
  • 最短当日出荷
  • 地域限定組立設置
  • 法人向け 後払い対応
  • 各種帳票対応
  • ショールーム
  • お買い物ガイド
  • お問い合わせ
  • 0120-535-789 カスタマーセンター
新規会員
1年間保証サービス
オカムラ15%クーポン
リプロダクト家具トップ
Arne Jacobsen / アルネ・ヤコブセン[ Danmark 1902-1971 ]

デンマークの建築家でもあるアルネ・ヤコブセンはデンマーク、コペンハーゲン生まれ。
1927年にデンマーク王立芸術アカデミーを卒業、建築デザインだけではなく、家具、照明、ナイフやフォーク、ドアの取っ手など
建築空間に関するあらゆるものを総合的に設計するトータルデザインを行いました。

? more

エーロ・サーリネン
Eero Saarinen
the.U.S 1910-1961

1910年フィンランド生まれ。1923年家族でアメリカへ移住。父は建築家のエリエル・サーリネン。イェール大学で建築を学ぶ。父の建築事務所で働きながら、クランブルック美術アカデミーで教鞭と執る。ニューヨーク ケネディー空港TWAターミナルを設計したりと、アメリカのミッドセンチュリー期における重要な役割をはたしたデザイナーの一人である。

もっと見る

イサム・ノグチ
Isamu Noguchi
the.U.S 1904-1988

アメリカで生まれ、幼少期を日本で過ごし、14歳から再びアメリカへ。1922年から彫刻家として仕事を進める傍らコロンビア大学の医学部(人体研究)へ通い、NYのダヴィンチアートスクールで彫刻の研鑚に努めました。エルサレムの国立美術館の庭園設計、家具、舞台美術等での世界的な活躍が認められています。

もっと見る

フリソ・クラマー
Friso Kramer
Netherlands 1922-2019

1922年にオランダのアムステルダム生まれたフリソ・クラマー(Friso Kramer)はオランダ初のデザイン会社となった「トータルデザイン」の創設メンバー。スキポール空港、大阪万博のオランダ間なども手掛けた。1953年に発表したリボルトチェアはミラノトリエンナーレに出展されダッチスタイルの有名なアイコンとなった。

もっと見る

グザビエ・ポシャール
Xavier Pauchard
France 1880-1948

1880年にフランスで生まれたグザビエ・ポシャール(Xavier Pauchard)は、フランスを代表する家具デザイナーであり、1934年に家具メーカーであるトリックス社を創業。元々は鍋や釜などの金属日用品を作っていた金属細工師であり、職人として活躍していたが、そこで培った鉄の創作技術を家具の製造に取り入れることで、金属加工技術を使った独特のデザインや商品を発表している。

もっと見る

グラント・フェザーストーン
Grant Featherston
Autstralia 1922-1995

1922年オーストラリア、ジーロング生まれ。独学でデザインを学び、照明やガラスパネルなどの製作をする。4年間の兵役ののち1951年に成形合板を用いた、コンターシリーズのデザインを手掛ける。1956年には最初の家具インテリアのショールームを構え、57年から13年間アリストックインダストリーのコンサルタントを努める。

もっと見る

ボーエ・モーエンセン
Borge Mogensen
Danmark 1914-1972

デンマークのオルボーに生まれ、1938年から1941年かけて、王立芸術アカデミー家具科に在籍し家具デザインを学ぶ。デンマーク近代家具デザインの確立者であるコーレ・クリント、モーエンス・コッホに師事。その後、王立芸術アカデミーにて教鞭を執る。1942年からはデンマーク協同連合連合会家具部門に主任として勤務。シェーカー様式の椅子をアレンジしたチェアを発表する。1950年に独立、設計事務所を開設する。

もっと見る

ジャン・プルーヴェ
Jean Prouv?
France 1901-1984

1901年パリに生まれる。アールヌーヴォーの巨匠、ヴィクトール・プルーヴェを父に持ち、東フランス、ナンシーのアールヌーヴォーの環境の中で鉄加工技術を身につける。1932年頃に自身のアトリエを設立。パリで、ル・コルビュジエ、シャルロット・ペリアンらと知り合い、1930年には彼らと代芸術家組合(UAM)を設立。合理的で無駄の無い構造の家具を数多く手掛けた。

もっと見る

アッキレ・カスティリオーニ
Achille Castiglioni
Italy 1918-2002

1918年イタリア、ミラノ生まれ。ミラノ工科大学の建築学科を卒業後、1944年から兄のリビオ(1911-1979)と、ピエール・ジャコモ(1913-1968)と共に建築家・デザイナーとしてキャリアをスタートさせた。兄リビオが独立してからは、ピエール・ジャコモとアッキーレ2人での活動となりより家具や照明のデザインへ傾倒していきます。

もっと見る

ミケーレ・デ・ルッキ
Michele De Lucchi
Italy 1951-

ミケーレ・デ・ルッキはイタリアフェッラーラ出身の建築家、プロダクトデザイナー。フィレンツェ大学建築学科卒業後、スタジオアルキミアにて実践でデザインを学ぶ。その後は倉俣史朗 、ハビエル?マリスカル 、カリム?ラシッド 等と共に伝説のインテリアブランド「メンフィスミラノ」のデザイナーとして活躍。1984年にはミラノに自身のスタジオ・デ・ルッキを設立し、様々な製品のデザイン開発に関わっている。

もっと見る

エーロ・アールニオ
Eero Aarnio
Finland 1932-

エーロ・アールニオ は1932年、フィンランド・ヘルシンキに生まれる。THE INSTITUTE OF INDUSTRIAL ARTS OF HELSINKIにて工業デザイン・インテリアデザインを学び、1957年卒業。その後1962年に独立し、自身のスタジオを開設。型にとらわれないポップなデザインを持つ作品を数多く生み出し、また、FRPなどの新素材を用いた新しい家具デザインの道を作り出した。

もっと見る

ハンス・J・ウェグナー
Hans.J.Wegner
Danmark 1914-2007

デンマークデザイン界において、最も創造性と独創性に溢れたデザイナーと言えるのが、ハンス J. ウェグナー (1914-2007)。椅子の巨匠として知られ、500脚以上の椅子をデザインしています。そしてその多くが現在名作として、国際的に高い評価を受けています。シンプルな美と機能性を追求し、その家具の本質ともいえるべきものを露わにしていく。これが、ウェグナーが後世に遺した最も大きな功績と言えます。

もっと見る

デザイナー別の新着商品

あなたにおすすめの商品
Recommend Item

    カテゴリーから探す

    デザイナー別 商品一覧

    (対象商品54点)

    デザイナー別 関連商品カテゴリー

    デザイナー別 おすすめの商品
    Recommend Item
      カテゴリーから探す
      詳細絞り込み検索
      在庫切れ商品を除く
      価格

      カラー
      サイズ(幅)
      サイズ(奥行)
      サイズ(高さ)
      チェアタイプ
      テーブルタイプ
      天板形状
      天板材質
      机・テーブル脚形状
      テーブル対応人数
      ソファ・ベンチ特徴
      サイズ(対応人数目安)
      ソファ・ベンチタイプ
      背張地
      座面張地
      座面クッション
      肘掛け
      ロッキングタイプ
      背もたれタイプ
      ヘッドレスト
      チェア脚部形状
      チェア特徴
      脚部形状
      材質
      その他特徴
      テイスト